王恵幼稚園の1日 OK! Daily Activities
登園する王恵っ子の元気な笑顔、 礼拝で神さまを賛美する元気な歌声。
毎日が元気いっぱいの笑顔のお友だち。さあ、きょうもいっぱい遊ぶぞ!、そんな心の声が聞こえてくるようです。礼拝で讃美歌を歌い大好きなイエス様のお話を聞いて始める1日はなんて心がおだやかになることでしょう。天気の良い日は外で太陽の光を浴びて泥んこ遊びをします。絵本を読んだり、工作をしたり、大好きなことをとことん楽しんだら、おいしいランチがまっています。好き嫌いしないでぜんぶ食べられるかな?


♪王恵っ子の1日♪
いちにちのスケジュール
7:30~ [めぐみルーム・早朝保育]
8:30~ 登園《いっぱいあそぼうね》
10:00~ 礼拝《賛美しよう!イエス様あのね・・・》
10:30~ 各クラス活動⇒自由遊び
11:45~ 昼食(週5給食・月1お弁当Day)
13:30~ 体操・絵本
14:00 さようなら
~18:00[めぐみルーム・延長保育]
1.キリスト教保育
-
毎日の礼拝は楽しい賛美で歌おう!踊ろう!
心を合わせてお友達のため、家族のため、なんでもお祈りします。
-
一人ひとりは、神様が創られた最高の作品!そのままですばらしい!




2・たくさん遊ぶ幼稚園
お庭のダンゴ虫探しや、アゲハ蝶を卵から育てたり、新しい発見の連続!
泥だんごは、王恵名物!ツルツルピカピカの泥だんごをつくるには・・・?
思う存分絵の具遊びや粘土遊び、廃材での作品作りなど、手・指を使った遊びもたくさんします。
11月には作品展「王恵祭」があり、保護者、地域の方たちに見ていただきます。
近くの公園までお散歩へ出かけます。お弁当Dayでは、青空の下で愛情弁当をいただきます。

3・少人数保育
少人数だからこそ、一人ひとりの個性を大切にできます。
縦割りでの保育が主ですので、年齢を超えた交流が生まれます。
お互いの名まえを全員覚えて、みんなが仲良しになります。
運動会や王恵祭(作品発表会)など、主役の場、活躍の場がたくさんあります。



4・絵本が大好き!
感性、知性、ゆたかな想像力を養い育てます。
親子で絵本の世界を楽しんで欲しいことから、貸し出しもしています。
5・週5日給食・月1回お弁当Day
給食・・・空のお弁当箱をハンカチで包んで持ってきます。
毎日お弁当包みをすることで、指先に力を入れる経験を重ねることができます。
個々にちょうど良い量を食べて、食べきれた!という喜びを感じます。
お弁当Day・・・天気が良ければお弁当を持って、園外保育へでかけます。


6・親子登園
四季の変化を親子で感じ、会話を楽しみながら登園します。
お迎えの時は、その日の子どもの様子、気になる事、教師との対話ができます。
送迎困難な方は、ご相談ください。
送迎バス(片道2000円/月・往復4000円/月)
7・めぐみルーム(早朝保育・延長保育)
早朝保育 7:30~8:30
延長保育 14:00~18:00
*夏、冬休みなどの長期休みも受け付けます。
*就労による場合は、無償化対象となります。
用事で利用する場合は、1回200円
年末・お盆休み、教会行事や教師研修会により臨時休園があります。
